Home »お知らせ »新蕎麦 ~秋新と夏新~ 新蕎麦 ~秋新と夏新~★ 毎年恒例の新蕎麦の季節になりました!! 早いところでは8月から「夏新」で新蕎麦を売り出している蕎麦屋さんもあったと思います。 「夏新」と「秋新」ってどう違うの?と思われた方もいると思いますので補足します。 単純に、夏新は夏頃に秋新は秋頃に収穫した蕎麦のことを言います(そのままですね)蕎麦を売るために「夏新」という言葉を使っているなどという話もあり、ある意味、他よりも先駆けて新蕎麦の価値を高めて売るというのも一つの戦略なのでしょう。 蕎里では、9月頃からサンプルを取り寄せたりして試作で試してはいたのですが、香りと味がまだかなという判断で時期を少し遅らせていました。 お客様の新蕎麦への期待値は大きいので、蕎里の蕎麦に合うものを出さないといけないなとは思います。 先日、製粉所の方の話を聞き、いただいた青森産を試作で打ってみたところ、いい蕎麦に仕上がったので今年の新蕎麦を始めることにしました。 今年の「秋新」は青森からのスタートです。 ぜひ、新蕎麦の味と香りをお楽しみください!! Tweet VFA ←恒例クリスマスオーナ… 年越しそばは邪気払い→ 2020年11月28日
早いところでは8月から「夏新」で新蕎麦を売り出している蕎麦屋さんもあったと思います。
「夏新」と「秋新」ってどう違うの?と思われた方もいると思いますので補足します。
単純に、夏新は夏頃に秋新は秋頃に収穫した蕎麦のことを言います(そのままですね)蕎麦を売るために「夏新」という言葉を使っているなどという話もあり、ある意味、他よりも先駆けて新蕎麦の価値を高めて売るというのも一つの戦略なのでしょう。
蕎里では、9月頃からサンプルを取り寄せたりして試作で試してはいたのですが、香りと味がまだかなという判断で時期を少し遅らせていました。
お客様の新蕎麦への期待値は大きいので、蕎里の蕎麦に合うものを出さないといけないなとは思います。
先日、製粉所の方の話を聞き、いただいた青森産を試作で打ってみたところ、いい蕎麦に仕上がったので今年の新蕎麦を始めることにしました。
今年の「秋新」は青森からのスタートです。
ぜひ、新蕎麦の味と香りをお楽しみください!!