蕎麦で治す

  • image
昔は、毎日の食べ物で体の具合を整え、痛みや腫れなどを治し、健康を維持してきました。

多少からだの調子をくずしたり、具合が悪くなってもすぐに病院に行ったり、

すぐ薬を飲むようなことはありませんでした。

「医食同源」あるいは「薬食同源」という言葉がありますが

医や薬に勝るのは身近な食であることを教えた言葉であります。

そのことは、そばにおいても同様のことが言えますが、症状例によるそばの活用法を一部抜粋します。

・便秘
そば粉を水で溶いて毎日常食すると、便秘に効果的です。
胃腸の汚れをとる 腸にたまった老廃物を除去する働きがありますので、
週に何度かそばを食べるのが良いでしょう。

・腹痛
そば粉を熱湯、または水でよく練り、そばがきにして食べる。
刻みねぎやおろししょうがなどの薬味を加えると良いでしょう。

・腰痛
そば粉を酒で溶いて患部に貼る。乾いたら貼り替えます。

このように、蕎麦を健康のために活用してもいいかもしれませんね。

?Gg[???ubN}[N??

2022年8月17日

【半田店】
〒431-3124
浜松市東区半田町1275番
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日:火曜日
TEL:053-431-5110



【入野店】
〒432-8061
浜松市西区入野町16288番
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日:火曜日
TEL:053-445-2662

携帯やスマホでアクセス

 Related Posts